diary(2006.8)
8月 31日(水曜日)
【ギタドラマスターピースシルバー発売っ!】
というわけで、ユーザーアンケートを基に選びぬかれた楽曲を収録、GuitarFreaks & DrumMania MASTER SILVER!
本日発売でございますっ!!
毎度毎度、使いもしない特典をただコレクトするためだけに購入する特別版。
今回も意味なく特別版を購入しちゃいました。
おかげさまで財布の中が・・・ううっ。
でもでもっ!
過去に星になった版権楽曲たちが復活したので、そこはOK!(違
収録版権曲の半数近くは既に未収録の版権曲。
BURN、ROCKET DIVE、DEAR MY FRIENDS、Can't Stop Fallin' in Love、Shinig ray、BEAMS、TRAIN
TRAIN、夏色、motto・・・etc.
古参プレイヤーにとってはお帰りなさいな感じではないでしょうか?!
早速プレイしてみました。ギターで。
・・・だって、DTXPRESS出すのめどい(ぉ
今度の休み(日曜日)にでもまったり叩こうかな〜と。
それまでは、ちっちゃいギターコントローラーでちまちまとプレイしています。
・・しかし、エキストラ曲がCLASSIC PARTY3とVOIDDDとOne Phrase Blusとはこれまた懐かしいですなぁ・・・。
【人それぞれ進路もそれぞれ】
自分はだいたい週1回、縁あって(?)プロを目指しているドラマーである中学校時代の同級生から手ほどきを受けているんですけど、その時していた話題。
私的に衝撃的なことを聞きました。
「久しぶりー」
オレ「久しぶりだね。んーと、3週間ぶり?2週間?」
「2週間くらいかな?」
オレ「そうかー(笑」
「あ、そうそう。ねえ、mihimaruGTって知ってる?」
オレ「え?mihimaruGT?」
「そう。知っている?」
オレ「まあ、聞いたことはあるけど・・・。なんなのかは知らない(笑」
「そうかー。まあ、バンドっていうかアーティストの名前なんだけど・・・」
オレ「あ〜そうなんだ・・。・・あ、でもどっかで名前だけは聞いたことがあるのかも」
「うん。それでさー・・・ボーカルってさ、うちの中学出身の人って知ってる?」
オレ「・・へ、嘘?知らない。・・・誰?(年上の人かな?だとしたら名前言われてもわからないなぁ・・)」
「阿久津博子っていうんだけど・・・」
オレ「ふー・・・・、ん??」
「プロフィール見たらさ、生まれた年が俺らと同じなんだよね」
オレ「・・・ちょっと待った。それ、オレと同じクラスだった人だよ!」
「あ、そうなんだ。確か出身が兵庫県って・・」
オレ「うん。元々は神戸のほうに住んでて、阪神大震災のときにこっち(栃木)に来たんだよ」
「あ、確かそんなこと聞いた気がする」
オレ「へぇ〜、アーティストやってるんだー・・・」
「うん。びっくりだよね」
オレ「いやー驚いた。・・・ちなみに、そのmihimaruGTってインディーズかなんか?」
「いやいや何いってんの、フツーにメジャーデビューしているよ。たまたまCMで見たんだけどさ、今度のミュージックフェアっていう番組にでるみたい」
オレ「え、それマジ?!えーーーーっ・・・」
「俺は見れないんだけどさ、見れるんだったら見てみたら?」
オレ「うーん、まあ見れたらね」
いやー、わからんもんですね。人生。
ふと中学校時代の彼女についての記憶を思い出してみると、
結構、彼女のインパクトが強かったから、案外覚えているものなんですよね。
神戸から転入してきたということもあって、関西弁バリバリで。
性格も明るくて、誰にでも分け隔てなく話しかける。
発言もハキハキしてて言うことは言うし。成績も優秀だったはず。
自分、中学校時代はあまり女子とかとはあまり接触する機会はなかったんですよね。
なんていうかいじめられキャラっぽかったし。
まあ、体型も体型だったし、一般の女子からすれば「キモい。近寄るな」と言われるのがせいぜい。あとは笑われネタにされるくらい。
そんな、ある意味黒歴史である中学校時代に、そんなのおかまいなしに接してくれた女子のうちの1人が彼女でした。
関西弁独特のイントネーションで、話したっけ。
「あかんやん」「うまいなあ〜」「はよはよ」
どういう接触があったかはもう覚えてはいないけれども、あの関西弁と声の高さは印象が強かったです。
そういえば、中学校当時。男子の中でカワイイ女子ランキングなるヘンな催し物をやっていると小耳にはさんだことがあって、
その中に彼女の名前が挙がっていたっけかなぁ。
当時は、彼女のどこがかわいいんだろとか思っていましたけどね(笑
ホント、人生ってよくわからないものですね。
こうして、メディア関係者の目にとまって、華々しくメディアで活躍している人もいれば、一方ではこうしてしがない平社員をやっている自分もいる。
自分では堅実的な人生を歩んでいるつもりだけれども、それでもやりたいことで華を咲かせている人を見るとうらやましいと思ってしまうんですよね。
もちろん、やりたいことで華を咲かせられる人っていうのはごく一部ですけど。
だけど、成功するまでの熱意、努力を考えると、やりたいこともやりきらずにあきらめてきた自分に対して非常に腹立たしい気持ちになりました。
人の生き方なんて人の数だけあるけれど、あらためて「悔いのないように生きる」という意味を噛み締めた日でした。
8月 29日(火曜日)
【ロケテストは明日な告知】
というわけで、デラの次回作、beatmaniaIIDX GOLDが明日からロケテスト開始ということです。
色名でいったら、過去にREDが出ているので、正直ここで色名が来るとは思わなかったなあ。
もうスタッフも限界なんでしょうか?
って、イチユーザーが考えることじゃないですね。
ちくしょー、先週の土曜日は川崎にいたのに!
・・・ん、そういえばPIAダイスって、今までのプロジェクターから市販のテレビにモニタ変えたんでしたっけ?
そうだとしたら、曲聴くのに精一杯な感じで、本気でプレイしても結果は肩透かし・・・という感じになるのかな。
とりあえず、明日のオフレポを首長〜くして待ちます。
【アフターファイブはゲーセン】
最近は仕事になかなか手をつけられず精神的にバテてるんじゃないかと思う日々が続いています。
出るのはため息ばかりで、仕事がはかどらない自分に苛立っては行き場のない怒りと疲れに翻弄されっぱなし。
暇があれば1日休みをとって、どこか緑濃い山に行って森林浴でもしたい気分です。
リアルな話ですんません、ソウです。
今日は、家庭版HAPPY SKYのスコア募集企画のためにゲーセンへ行ってきました。
明後日締め切りですが、収録旧曲をほとんど未プレイだったのに気づいて大慌て。
本当は、今日、ゲーセンへはあまり行きたくはなかったのですが、企画のためとあらば仕方なし!
とはいっても、必ず企画に採用されるとは限らないんで、骨折り損のくたびれもうけになる確率大ですが・・・。
シングルプレイ、ダブルプレイ、NORMAL、HYPER、ANOTHER。どれをとっても完璧にプレイしてある曲がない状態。
これはいよいよ参加ボタンを押せただけでも幸せと思わなくちゃいけなくなってきたかも・・・。
2時間ほどデラをひたすらプレイして、その後ドラムマニア。
簡単な邦楽版権をノリノリで叩きました。
生でもドラムマニアみたいに、ノリノリで叩ければ最高なんですけどね。
相変わらずのことですが、音ゲーコーナーはまさしく文字通り「廃墟」でした。、
1階に降りてクイズマジックアカデミーもついでにプレイしてきました〜。
予選はほとんど1位とか。笑いました。
でも決勝戦で、3位。
今までの1位はいずこへ・・・。
そんなわけで帰宅しました。
今日は眠いので速く寝ます。ではでは!
8月 28日(月曜日)
【嘆きの樹んにく】
先生、想像以上に筋肉が悲鳴をあげていますっ!
筋肉、応答せよ!筋肉!!聞こえているか、筋肉!!きんにぃぃくっ!!お前だけは死なせたくなかったぁぁぁ!!
そもそもオレに筋肉あるのか?
こんばんわ、ソウです。
ただでさえ筋肉痛なのに、さらに今日、1人でガシャーンをやっちゃいました。
おかげさまで現在は体のあちこちで嘆きの樹んにく現象が起こってしまっています。
良い子は無理しないでね♪
遊びは計画的に!
【DLOの曲は良いと思った】
DLOの曲を聴く機会があったので、先日、初めて聴いてみました。
DLOとは「Dream Line Out」というユニット(?)の略で、
手っ取り早く言えば、音ゲーでウッチーズを名乗っている内田兄弟がインディーズ活動してるときのアーティスト名です。
個人製作でCDも販売していますが、それらの収録曲の中には、音ゲー曲でおなじみの曲が。
・大桟橋
・Don't let it go
・Magical Voice Shower
・Save you
Magical Voice〜はポップンに収録されているもののロングver.(サントラ等には一切収録されていないものっぽい)
他の3曲はゲームとはすべて違うアレンジで、大桟橋はピアノ曲、Don't let it goはスローテンポなポップスのような感じです。
すごくまったりとしていていいですね。
大桟橋とかホント、聴いていて心落ち着きます。
というか、DLOの曲自体は早めの曲はあわないような気が・・・。
先日、3rdアルバムが通販開始になりました。
今回はゲーム曲は一切なしですが、これまでの2枚のアルバム等でDLOが気に入った方はいかがでしょうか。
自分はそうだなあ・・・、3枚まとめ買いになるかも・・・(笑
【このタイミングでいうのもなんなんだけど】
携帯を無くしてから、音ゲー関係のアプリは一切触れていない状態ですが、
IIDXチームのプログラマー、TOCHIさんは何していらっしゃるのかな〜なんてふと思いました。
もうそろそろ次回作に向けての修羅場時期?
公式サイトでも既に更新されなくなっているところから見て、近況報告が見れないのが残念だけど、TOCHIさん頑張れ!(何を
【次回のオフ会に早くもワクテカ】
先日、26日の川崎市でのオフ会についてのレポートがjunサソ、モアイサソの手によって着実に作られつつあります。
また、チャットルームの創設者、d兄さんの日記でも事細かくオフ会の出来事が紹介されていました。
本当に皆さんお疲れ様でした。
おかげさまで、自分はオフレポを作らずに済m(ry
そんなわけで、早くも次回のオフ会(冬開催予定)の大まかな計画案がでております。
今度の参加者は何人くらいになるのか楽しみ。
個人的には、気軽に行ける範囲(栃木〜東京23区の北のほう)だったら車で行きたいですね。
そして、創設者やらjunサソのおうちにだーっと乱入!
・・・早くも妄想爆発で過ごしておりますが、次回のオフ会もどうなるのかすごい期待。
またみんあで一丸となって(?)盛り上がりたいです!
8月 27日(日曜日)
【快適日】
今日は非常に過ごしやすい夜ですね。
おかげさまで久しぶりに我が部屋の床で眠ることが出来ます。
そして、こうして更新することもできます(笑
今までは、1階のパソコンと我が部屋のパソコンに更新ソフトを入れていたのですが、
1階のパソコンが怪しい動作をするようになったので、初期化(再セットアップ)。
そのため、現在は我が部屋1台でしか更新できなくなってしまいました。うーん、不便。
不便とかいっておきながら、最近なんとかパソコンを自作したりなんだりで、自分用のパソコンが3台もあるという・・・。
もちろん性能は5年前から使っているものもあるので、それなり・・・。
自分、物持ちは決して良くないほうですけど、使えるものは故障して完全に使えなくなるまでトコトン使い込みますよ!
さて、そんなわけで、今日はいつもの友人と市内をぶらり。
「今日はリッチに昼飯はしゃぶしゃぶ食い放題だぜ!」
と、友人の(半ば強引な)勧誘で、そのお店行ったのですが、長蛇の列。
時間も14時近くだったので、仕方なくあきらめ、駅東方面にある「栃木家」という家系ラーメン店にいってみました〜。
前々から名前は知っていたのですが、今まで一度も訪れる機会がなかったんですよね。
家系ラーメンも最近はあまり好んで食べることはなくなってしまったもので・・・。
友人はチャーシュラーメン、自分はネギ玉子ラーメンを注文。
見た目は、やはり家系。そして味も家系。
脂がギトギトっていう見た目ではないんだけれども、こってり、といった感じ。
個人的な味の印象としては、さくら市(旧氏家町)にある「来庵」と同じ印象を受けました。
カウンターに置いてある調味料(ニンニク等)の種類も同じだったなぁ・・・。
家系だとその辺、全部一緒なんですかね・・・?
「元町家」はそうでもなかったような・・・。といっても記憶は定かではないですけど(笑
完食後は、どうしようか・・?と行き着いた先は、ゲーセン(苦笑
結局、ゲーセンかよ〜ってか、自分たち行動のレパートリー狭すぎっ!
そんなわけで、友人はスロットの秘法伝、自分はパチンコのエヴァセカンドインパクトをずっとやっていました。
自分がやった台は、本日の大当たり2回、現在の回転数940回という初期ステータス。
ハマってしまっているけど、そろそろ大当たりがでてもいい頃じゃないかな〜という密かな期待を抱きつつ握るレバー。
最初は、リーチ等結構出ていたので、当たるかな〜と思っていたのですが、大当たりするチャンスを2回も逃し、それからはまったく当たる気配せず。
あまりのハマりっぷりに半分ヤケになり、当たるまで何回転かかるか徹底的に検証しようと思い、次から次へとコインを投入しまくりました。
で、ようやく当たりました。1748回転目に。
800回転回すのに5000円くらい使ったかな。
明らかに玉が穴に入らなくて困った困った。
とりあえず、3回大当たりして終了です。
そして、いつも終わってから思うわけですよ。
なにやってんだ俺って。
5000円ありゃ何ができたよとか思うと、ホント何やってるんだろ(泣
夕飯は、友人のたっての希望で「どる屋」です。
つけ麺が気に入ったらしく、最後のスープ割りで鮎だしを味わいたいとのことだったのですが、時刻は18時をちょっと回ったくらい。
栃木家で食べたのが14時30くらいだった(しかも大盛りを食べた)ので、ほとんどお腹がすいていないというコンディション。
ホントは、「もうちょっと時間がたってからがいい・・・」と友人にいいたかったのだけれども、友人の機嫌を損なわせるのもなんだかなと思ったので、おとなしく従いました(ぉぃ
注文のほうは、友人と一緒でごまだれつけ麺を注文。
いつもは、鯛(鮎)だし焼豚麺スペシャルを頼むところですが、最近は暑いせいか、冷たいつけ麺のほうが体も受け付けやすいというか。
ごまだれのあの酢のきいたたれがなんとも疲れに効くんですよね。
だけど、今日は最初からお腹がいっぱいな状態・・・。
それでもおいしいのですが、鮎だしのスープで割ったごまだれが最後まで飲み干せなくて無念・・・。
友人が頼んだ、白美人ネギも完食できず不覚を取る結果に。
おいしいものなのに、食べきれないっていう状態は非常に悔しいですね!
帰宅して、24時間テレビを見て、サライを歌って今日は終了。
最近の24時間テレビの催し物は、マンネリ化したような感じがして、あまり視聴者受けしなくなってきてるんじゃないかな〜。
・・・なんて、日本武道館にいる客の反応を見ながら思います。
24時間テレビはチャリティーを主としているので、決してフジテレビ系列の27時間テレビみたいなバラエティだとかそういう方面じゃないのはわかっているんですけど、個人的には、変わりなくてつまんないな〜なんて思ってしまいました。
チャリティーの心が著しく欠けていますね、自分。猛省。
【腕が筋肉痛!】
腕が筋肉痛というか、腕の関節が筋肉痛っぽい痛みが走っています。
というのも、昨日、4年来のお付き合いであるチャット部屋の方々とのオフ会ということで、神奈川県の川崎市に出かけたんですけども、
そこで、パーティー向けのゲーム「投球王国ガシャーン」をやりまして。
そのほか、キック力測定や握力・背筋力測定のゲームもやりましたら、今日起きたら上記の状態。
参加者であり、元々のチャット部屋の管理人であるdお兄さんは、ガシャーンをプレイした直後から腕の張り等を訴えていたのですが、これまんざらでもないですよ。
おかげさまで、腕を曲げるたびにイテテテテ!
普段から、いかに体を動かしていないのかがバレバレなような気もしますが、その辺はシーッ。
肝心のオフレポのほうは、プラチナロイヤルことMOAIサソが、画像等はjunサソがうpしてくれるのを期待しまして(ぉ
冬のオフ会を楽しみに待っていようと思います。
8月 24日(木曜日)
【お久しぶりの更新です】
気づいたら1週間も更新が・・・。
お久しぶりです、ソウです。
更新が行われなかったと理由としては連日、自作パソコンの計画を練っていたことと、
購入、組み立てを行っていたことです。
そんなこんなで、一昨日、初めての自作パソコン組み立てを行いましたが、、マザーボード上の配線がわからず混乱していました。
「なんだー、説明書が最低限のことしか書いていないから、どれがどの線っていうのがわかんないべや〜!」
なんとか憶測で取り付けた配線。
PCケースおよび電源からは大量に配線が余っていました(笑
このへんはマザーボードがスタンダードな(基本的機能しかそろえていな)モデルだから仕方ないのかな?
と、思ったらマニュアルと別に、配線について記載された冊子がマザーボード箱の奥底より発掘。
うあー、気づくの遅いんじゃー!!
おそらく最低限の配線はしたと思うので、電源起動。
・・おおっ、起動した!
説明書通りに、OS(Windows XP Home Edition SP2)をインストール。
なんとか見られたデスクトップ画面まで行き着くことに成功しました。
で、OSをインストールした後は、BIOSってやらのドライバの更新とかいうのをしてあげなきゃいけないらしいのですが・・・。
どうやら、それには一般的にフロッピーディスクを用いるらしいです。
うおっ、フロッピーディスクドライブなんて買っていないよ!
フロッピーディスクを使わなくても更新はできるらしいのですが、あまりよくわかりません(ぉ
しかも、スピーカーからは音はでないし、LANケーブルは認識されないからローカル接続でインターネットはできないしで、てんやわんや中。
(もともと、マザーボードは中古で店頭購入したので。やっぱり新しいの買ったほうがいいのかな・・・)
Webサイト等を転々として情報収集しているのですが、やはり自作パソコンっていうのは、最終的には自分の嗜好に特化したパソコンになるため、Webサイト等では最低限のことしか書かれていないんですよね。
まったくどうすればいいんだろうかっ!
・・と、やはり周囲の自作経験者が言うとおり、最初は誰かわかっている人に教えてもらいながら組むのが一番間違いないよとのことですが、その通りですね(泣
まだまだ先は長そうです。
以下、独り言。
LANとオーディオが認識していないってことは、中古ゆえなのかどうか・・・。
新品買えば一発解決なんでしょうけど、単に配線上のミスだってことならば、明らかにムダ金になってしまうんですよね。
あー、せっかくのお給料が・・・。
8月 16日(水曜日)
【計画】
西海岸一モテる男、ソウです。
え、西海岸なんて行ったことないよ。
関係ないですが、我が家の月下美人が開花いたしました。
キレイですね〜。
ほんの少しの期間しか花は咲かないみたいです。
開花した夜間にパシャリ。
次回はまた来年・・・かな?
さて。
数日前、自作したいな〜などと言っていた、音ゲ特化PC自作計画。
できるだけ実現させたいなぁと思って、色々と自作PCについて情報収集してみました。
さすがに独学では難しいので、某チャ室でお世話になっているjunサソからご助言いただいて現在計画推進中。
スペックについては、用途に準拠したスペックにしようかなと思います。
すると、パーツとかは結構古いのになってしまうみたいで、例えばPentium4の2.4BGHzとか。
おかげさまで、その分安く作れそうですが・・・。
昼休みの時間を利用して、エクセルで見積表なるものを作ってみました。
で、印刷。
こんな感じです。
予算は5万あたりでなんとかできそう・・・。
ただ、パーツをそろえるのに、取り寄せとかになってしまうので少々時間がかかってしまうところはやむを得ないのかなぁ〜と。
まあ、自作初心者ですし、あせってもいいことはないですからね。じっくりと、仕上げていきたいと思います。
トシさんがここ見ていたらですけど、一言。
せっかくの機会ですし・・・、
一 緒 に P C 作 り ま せ ん か 。
その用途のために(笑
あと、動画やっと載せました。
動画コーナーのタイトルがおかしいですけど気にしないでください(爆
私的には、りーさんのもっと過激な動画があるかな〜と思ったんですけど、見つかりませんでした。残念。
あとで、ネタ収集を依頼しy(ry
8月 15日(火曜日)
【暑中お見舞い申し上げます 忍者一同】
「mkv」という映像関係の拡張子が標準では見れないため、なんとかmpgやaiに変換できないかな〜と
ツール探しに四苦八苦していたら、なんだ、コーデックいれるだけで簡単にmkvは閲覧できるんですね。
で、早速見た、星のカケラのPV(mkv拡張子)。
てっきり誰かが某筐体からぶっこぬいたのか!?と思いましたが、
再生してみると、右上に「SOUND 30」とか。
ちょ、おま、それ、栃木テレビの番組!!m9
違う意味で、誰だよキャプチャしたの(爆
そんなわけでこんばんわソウです。
今日は弟を迎えにいくがてら、1週間ぶりにデラをやってきましたよ〜。
・・・って1週間ぶりだっけ?その前に数回やったっけ・・・?
うーん、覚えていない。
とにかく、今日はデラをやってきました。
で、お目当てのWEEKLY RANKING曲をプレイ。
DP HYPER譜面、フツーにクリアできませんでした(笑
ランクもAの3/4くらい。
いやいや無理だから!
お次の順番でFREEモードで、スパラン特攻。
無我夢中で叩いて、曲が終わると自己ベスト+90とか。
伸びすぎ!!
正規譜面では絶望的だったAAランクもいともあっさり取得。
なんなんだこの差は〜!
典型的なスパランプレイヤーってことなんでしょうかね・・・。
個人的には満足な結果だったので、その後DP NORMAL譜面をプレイして終了。
数日やっていないだけで、だいぶ勘とかも鈍ってしまったことに驚きましたが、その状態の中では頑張ったかなと思います。
っていうか。
N902iXの発売はまだか〜!
電波の暮らしの引退を余儀なくされてから早2ヶ月ですが、早くN902iXと共に復活したいですなぁ・・・。
(↑N902iXが欲しいがために携帯をなくしてからも購入するのを我慢してます)
おかげさまで、デラはCSハピスカのスコアデータ登録もできないし、DistorteDのBGM変更やスキン変更もできず。
未だにスキンは青龍のままです(笑)お気に入りなので、別に気にしてはいないんですけどね。
むしろ気にすべきところは、使ってもいないのに月々とられる携帯電話の基本料だと思います。
電話をとめているから仕方ないことなんだけど。
そんなわけで、今日も外出等していたため、動画のせる時間がなくなってしまいました。
明日こそ何か載せたいなぁなんて思っています。
あくまで「思っている」なんで、断定だと思わないように!(だったら言うな
8月 14日(月曜日)
【Born】
お盆ですね。
栃木BMSプレイヤーの皆さん、Bornプレイしていますか?
日本が誇るRAVEパーティー、盆ダンス!
今が旬です!
というわけで、毎朝の起床ミュージックが、プレイしたこともないのに東方の同人ミュージックなソウです。盆ジュール。
毎朝オーディオから爆音で曲がかかるわけですよ。
BORDER OF STRIKEで目覚めなければ、レザマリでもつらくないっ!
それでも起きない場合はたすけてえーりん(爆
まあ素敵。元ネタしらないけど。
休日は、どる屋の鮎だしらーめんで和んできました〜。
土曜日は友人と、日曜日は弟と(笑
2日連続だけど、どる屋のらーめんって個人的に飽きないんですよね。なぜだろ・・・。
と、最近は土日しかお店に行けていないので、ここのところ鮎だしらーめんしか食べていない・・・。
友人と鯛だしが恋しい〜!と唸りながら、今週もどこかへまたぶらりと2人旅。
といっても、自作PCするための偵察として、TWO TOPに行っただけ(苦笑
おかげさまで、店頭で色々眺めさせてもらって勉強になりました。
とあるゲームをやるための最低限のスペックでいいかな〜って最初思っていましたが、パーツを見ているうちに欲が膨らんできまして。
気づいたら、たかだかCPUとビデオボードとメモリ、マザーボードだけで7万とか。
どこぞやのぼっちゃんPCじゃい!
それなので、もっかい検討しなおし。
先は長い・・・かな???
ここ数日、在宅時はSDガンダムGジェネレーションポータブルにハマりっきりです。
腕がヘタなのか、2ステージに1度はゲームオーバーですが(汗
でも、ストーリーとか演出とか見ていて、面白いですね。やっぱりGジェネはこうでなくちゃ!
ちなみに、ガンダムシリーズをやっていて自分が一番好きなシリーズは第08MS小隊です。
現代ッ子だなぁ自分。
そういえば、トップの動画を変えるのを忘れていました。
今後は、一応アップについて二重返事で承認を得ているので、りーさんのおじゃま動画でも公開してみようかなと思っています。
ポップンフィーバーロケテ時に、今までできなかったおじゃまの組み合わせをしてプレイする活き活きとしたりーさんをご覧アレ!
では、今週1週間は普通に仕事なのでまた〜!
8月 11日(金曜日)
【BBQ】
参加した皆さんお疲れ様でした!
BBQのちオール飲みという企画の中なかなか盛り上がれたんじゃないかな〜なんて思ってます。
幹事側(?)としては、催し物があまりにも突貫すぎて満足いきませんでしたが・・・(笑
そんな中でも、篠井の素晴らしさを感じていただいたら幸いです!(それトシさんのセリフ
また次回、機会があったら今度はまったりやりましょう!
といっても次にやるとしたら、居酒屋かな〜なんちゃって・・・
久しぶりにチャイナキッス理科の実験飲みたいな(ぉ
【今晩も焼肉】
BBQで焼肉したばかりだっていうのに、2日連続で焼肉。
トシさん、ワイさん、りーさん、おれ。
1000円で食べ放題のところに行きましたが、帰りの会計でぼったくりされそうでした。
ライスは別料金なんですが、料金の記載がないため、いくらかわからないんですね。
で、以前食べに来たときは、ライス200円だったので、そんなもんだろうな〜と思ったら、
「食べ放題とライス3つで2730円ですね」
・・・は?
おかしすぎる。
間違いなく1,000円食べ放題なのに2,000円会計されていないか?
とりあえず、自分以外の人の会計がどんなものになるのか気になったので、
いったん支払って様子をみることに。
・・・他の人はちゃんと1,000円計算されている。
おかしすぎる。
あまりにもおかしかったので、抗議。
店員は、計算あってるでしょって顔してしゃべってる。
みんな1,000円食べ放題っていうオーダーなのに、1人だけ2,000円とか、どうみてもおかしいって気づくでしょ。
ちゃんと計算しなおして、返金。
あやうくぼったくられるところだった・・・。
出される品物は決して悪くないんですけどね。
携帯の電卓で事前に計算しておいたほうがいいかもしれませんね。
【ちょっとした決心?】
久しぶりにゲーセンでH.Wさんと遭いました。
相変わらずe-amusementは使っていないものの、ポップンの腕前は衰えておらず。
プログレッシブバロックの階段譜面もなんのそので簡単そうに捌いていました。
さすがですね。
ポップンもひと段落したころトークタイム。
H.Wさんは最近、自作PCになったそうです。
お兄さんが、FF11をまともにプレイできる環境を求めて自作始めたということで、
「それならオレにも作って」ということから、そうなったとのこと。
いいな〜。
自分も最近新しいPCを買ったものの、BMSもまともにプレイできず、
買ったメリットがほとんどないという・・・。
オレの10万返せー!
・・・ん?
そういえば、うちの友人、もう一台、捨てPCとして何か欲しいみたいなこと言ってたっけかなぁ。
それならいっそのこと、一緒につくろうかな。
そして音ゲに特化したPCを作り上げて遊ぶんじゃい!
よし、決心。
だけど、具体的には何をしたらいいのかまったくわからないソウでした。
【声優訃報】
ガンダムのブライト・ノア艦長やるろうに剣心の斉藤一、映画の吹き替えではトム・クルーズで有名であった、
声優および舞台俳優の鈴置洋孝氏が、8月6日、肺がんのため急逝されました。享年56歳でした。
関連リンク
鈴置洋孝プロデュース公式サイト
wikipedia
はてな
asahi.com
オレ速VIP
今朝方プレイしていた機動戦士ガンダム問・戦士の中でブライトさんが、
「選択遅いよ、なにやってんの!」って叫んでいた声を聞いたばかりだったんだけどなぁ・・・。
なんていうか、もう言葉がないというか・・・。
もうブライト艦長の声やドラゴンボールの天津飯の声とかの新しいセリフは聞けないんだなぁ。
逝去されてしまうには、あまりにも早すぎる・・・。
ガンダム関係でいえば、塩沢兼人さんや井上遥さんが先にお亡くなりになられているけれど、
また1人、色々なキャラクターで衝撃を与えてくれた方がいなくなってしまって。
・・・。
・・・謹んでご冥福をお祈りいたします。
8月 9日(水曜日)
【うあー】
一週間ぶりですね、こんばんわソウです。
最近はパソコンの反乱にあい、まともに更新できませんでした・・・。
いやぁ、パソコンにストライキなんか起こされたらたまったもんじゃないですよ〜。
というわけで、明日。
待ちに待った??トシさん宅BBQです。
来るもの拒まず、去るもの追いかけます。(ぉ
そんなわけで、当日参加もOKですよ。
気軽に声をおかけください。高級ダンスミュージックと交換させていただきます(ちり紙
では、GジェネポータブルのSEED DESTINYが熱いので、また〜!
8月 2日(水曜日)
【チャレンジポイントでフィーバー!ポップン14】
ノルマに、「ずっとDEATH」と「ずっとGOODをBADに」をつけて、アンパンマンEXをやったら、
最後の最後にBADを出してアンパンチの前に敗れました。
しかもFINAL STAGE。
なんで、アンパンマンやったのかは自分でも覚えていないのですが、
気づいたら、笑いこけるシーサイド常連の皆様方がいました。
こんばんわ、ソウです。
久しぶりの更新なので、張り切って日記を書こうと思いましたが、
明日、仕事のため、時間がなくなってしまいました・・・。
よって、詳細は書けそうにありません。ごめんなたい。
とりあえず、今週のポップン14店舗対抗のお題を見ての、りーさんの一言。
今日はお疲れ様でした。
明日以降は託しますので(ぉ
あと、今日は、サチさんに絆創膏をいただいたので900i用にお返しを作りました。
お礼1
お礼2
お礼3
トラさんにもプレゼント。
お礼1
お礼2
お礼3
お礼4
お礼5
お礼6
あとおまけ。
DDRでのテラ新曲です。
無理やりつなげたとこは勘弁してください。
今日の一言。
いやー、今日のフィーバーロボは熱かった!
以上!!