diary(2005.12)


12/31

一年の締めの日、大晦日です。
今年一年を振り返ってみると、自分なりにめまぐるしい年であったのか、まったく思い出せません。
良いことなのか悪いことなのか。
後ろを向かず、常に前を向いて生きるということは大切ですね。


今日は、母方の祖母がお買い物に連れて行ってほしいとのことだったので、車で色々と買い物に歩きました。
薬品、食料品、雑貨・・・、お店を転々としましたが、大晦日っていうのはなぜ店内がゴッタ返すくらい混む日なんでしょうね。
駐車場は満車。店内では人の足を踏んだり蹴ったり。交通渋滞はいいところ。
どうせ、正月三が日で売り出しやる店がほとんどなんだから、何も今日・・・と思ってしまうところなんですけど・・。

祖母宅に着いて、早速買ってきたブツを物色。
たまには孝行の1つもせにゃいかんなと思い立ち、晩ご飯を作りました。
献立は、ざるそば(←年越しの意味も込めて)、エリンギのバター炒め、たらこ、トンカツ。
手料理って感じがしないようなものも一部混じっていますが、まあ気にしない。
祖母と自分だけでささやかな夕食。
こういった空間に癒されるということは、自分はつくづくおばあちゃんっ子な気がすると共に、祖母宅のスローライフな雰囲気が大好きなんだなぁと思います。

帰宅。
先ほど、夕飯を食べたばかりなのに、家で年越しそば。
ちょっとウボァーでしたが、なんとか食べきりました。

紅白歌合戦をなんとなく見たり過ごし、今年は終わりそうです。
さようなら2005年、そして、こんにちは2006年。

また、新しい1年が始まります。


12/30

明日で2005年も終わりですねぇ〜・・・
今年もあっという間というか。
こうやって年はとっていくものなのかもしれません。
ひとつの幸せなのかな。


さて、今日は午前中にマイカーの洗車。
今年のうちにどうしても洗っておきたかったので、気合をいれてTシャツ一枚で洗車。
身体を動かしているから、寒さはほとんど気になりませんでしたが、靴が水でびしょびしょに・・・。
ついでに庭も水でぐしゃぐしゃ。
せっかく外見きれいにしても、乗るときに泥がついてしまい、結局、洗車もなんのこっちゃ。

午後は、郵便局におつかいがてらシーサイドへ。
デラやって暇つぶししていました。

そこへお久しぶりのみおんくん。
彼のプレイは相変わらずだなあと。
そして、ベルくん、りぃ先生がいたり、結構普段会わない人と遇った感じ。

夕方過ぎた頃、JENさん、ZINさんとウマイらーめん屋に行こう!ということで、飯食いに。
すっかり、うちの音ゲー仲間内では定着した「どる屋」。
この前、27日に放送されたTBS系列の「麺王」にて、全国(といっても東京びいき)の中から見事84位を獲得しました。
VTRの中ででてきたご主人が面白かったです。
で、まあ、味はさっぱりなんだけど、おいしいラーメンが食べたいんだよなぁと思いつつ行ってみたら、なんと休み。
後でどる屋ブログを見たら、30、31日は昼のみの営業なんだそうです。
ちょっと残念だったかな・・・。

どる屋を後にした、うちら3人は、どこに行こうか迷いましたが、そこはone or eight。
以前、自分が職場の人とラーメン屋の話をしたときに、
「こってり系が好きな人にはあまり好まれないかもしれないけど、あっさり系が好きな人にはすごくおいしい店があるんだよ」
と教えてもらったので、そこへ行ってみることに。
正直、自分が食べに行ってない=どういう味かわからないということで、そこへ食べに行くことについて責任を感じたり。
しかし、実際行って、食べてみたら想像以上に自分にはおいしかったです。
JENさんもZINさんも気に入ってくれたみたいでよかったです。
JENさんに奢ってもらい、ちょっと恐縮でしたが・・・。

車内では、昔のアニメ曲あてクイズをやって、盛り上がり。
ZINさんが、すさまじい知識で片っ端から当てていってしまいました。
・・・トシさんレベルでもわからなかった問題だったんだけどなぁ・・。
アニメだけじゃなく、Deverse Systemの曲も持ち出して、音ゲ曲のリミックスを聴かせて原曲を当てるとか。
アレンジもアレンジャーによって様々なので、旋律をそのまま用いる人もいれば、逆も然り。
JENさんはTimepiece PhaseIIのリミックス当てに苦労していました。

食べ終わって、戻ったあとは再び音ゲ。
JENさん、ZINさんは、何故か5鍵。
特にJENさんは、beatmaniaIII APPEND FINALのFAST PLAYオプションにハマってしまったらしく、色々な曲のFAST PLAYをやって遊んでいました。
自分もドラムマニアをひたすらやって、コアダストビートを解禁させるまでにいたりました。

しばらくして、そろそろ帰りますかという話になって時計を見たら11時近く。
これには、ZINさんが「まだ10時くらいだと思っていましたよ」という言葉が思わず出てしまうくらい、時間が経つのを早く感じました。
JENさん、ZINさん、今日は、お疲れ様でした。


ちなみに、車内でかけた、ZERO-ONEと、MAX321STARSで2人がドツボにハマってしまったのは内緒の方向で。






蛇足。




栃木から有志(笑)が集ってコミケへ行く貸切バスだそうです。
毎回物凄いデコレーションをするから、話題になっているとか。


12/29

来春発売のCSギタドラVについて、DTXPRESSの対応がすごく気になったので、KONAMIに問い合わせメールを送ってみました。
以下、問い合わせした原文。

--------------------------------------------------------------------

いつも楽しく遊ばせていただいております。
自分は、音楽シミュレーションゲームが好きで、家庭版はシリーズ問わずほぼ必ず購入するのですが、その中で、来春に発売予定の家庭版GuitarFreaksV & DrumManiaV(以下ギタドラV)の対応コントローラーについて質問させていただきます。

今回のギタドラV発売にあたって、ギタドラシリーズは家庭版において、GUITARFREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX以来の復活となります。
ドラムマニアをメインで遊んでおりましたが、GUITARFREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX当時、USB接続を用いて、YAMAHAのサイレントドラム「DTXPRESS」等で遊ぶことができました。

そこで、今度のギタドラVについては、DTXPRESS等が従来どおり対応となるのでしょうか?
現在の専用コントローラーでは物足りないところもあるため、今後も電子ドラム等外部機器への接続ができるという機能がなくてはならないところだと考えますが、いかがでしょうか?
前作まで存在した外部機器対応予定の有無、そして対応予定が無い場合については、今後の対応についての見解をお伺いしたいと思います。

DTXPRESSでプレイしてきたユーザーとしては、旧作でできたことが新作でできないほど、やりきれない思いをすることはありません。
お忙しいところ、大変恐縮ではありますが、ご回答をお待ちしています。

--------------------------------------------------------------------

どういった回答がくるのか心配です。
でも、個人的には絶対に対応してもらいたい感があるので、ひたすら回答を待ち続けてみます。





久々?にシーサイド。

金魚の大会がやっていました。
くさいよ、もう。
おかげで、ほとんどデラできなかったっす。
つるまき組の方々、被爆お疲れ様でした。特にスエくん。

夕方、JENさん、MASSAさん、自分、弟でデラ。
MASSAさんが、No.13穴を自己ベ+120でフルコンクリア。
これにはその場にいた本人含む4人とも「゚~(Д゚~;)」でした。
その後のxenon穴も、最後の一箇所を除いて繋いでいました。
まさか、栃木にこんな人がいたとは・・・しかもナベさんと同郷のデラがない市の人。

MASSAさん帰宅後、3人で、喜多方 坂内食堂系列店小法師へ。
3人で焼豚らーめん大盛。
大盛だけど、微妙に量が少ないような。
久しぶりに小法師のらーめんを食べたけど、やっぱりチェーン店にしては結構おいしいと思いました。

どうでもいいけど、ギタドラ隠し曲で出たコアダストビートが、ギタもドラも難易度詐欺で困ります。



今日のMVP 


JENさん→Lucyのfull sizeバージョンを聴いていたときのこと。


Lucyのムービーって、ストーカーですね

・・思わず吹いた。






↑ストーキング行為の瞬間。


12/28

仕事納め&飲み会

一次会:おねーたま×2、俺
二次会:おねーたまAの彼氏、おねーたま×2、俺

いろんな話で盛り上がっていたら日付変更線過ぎて1時になっていました。
あれ・・・?一次会終了時は8時だったはずなんだけど・・・。
酔っ払ってしゃべるの楽しい〜!

で、現在2時40分。
今日はぐっすり眠れそうです。


12/27

SEED DESTINYの最終回の補正版(FINAL PLUS:選ばれた未来)が25日放送だったと聞いてショック。
見たかった〜!
・・と、思っていたところ、弟に見せてもらうことができました。

この補正版は最終回(FINAL PHASE)の30分が1時間に拡大されたもので、ところどころ、FINAL PHASEの内容に、戦闘シーンや会話等の新カットが挿入されています。
さらに、従来のラストシーンにおいて、いなかったはずのキャラクターが追加されているなど、話自体の内容も微妙に変えられています。
そして、ラストシーンの後のエピローグも追加されており、最終回で放送しきれなかった部分を改めて細かく描かれており、史実上の最終回となっています。
おそらく、DVDが発売されたときは、こちらの最終回とすりかえられている思われます。

一通り見て、これは続編が出るだろう感が一層増しました。
そして、本編の緊迫したスケージュールから開放されたからかわかりませんが、新カット部分は随分丁寧に仕上げられており、一部、従来の最終回カットと違和感を感じました。
そして、全体的に最終回の補正=言い訳なところを感じてしまうのも否めないところ。
まあ、でも、一般的な終わり方になっているので、できれば最初から別枠貰って1話延長をしてでも、そういった終わり方に持ち込んでほしかったなと。

最後まで見終わったことだし、SEED DESTINYはご馳走様でした。
次回作については、続編説が濃厚だし、どんなになるのかあといくつか寝て待ちましょうかね。


さて、明日は、仕事納め。
ついでに、バイトのおねーたま2人とささやかな飲み会ですので、芋焼酎で酔いつぶれてこようかと思ってます。
ではでは。


12/26

BMSをオートプレイ鑑賞していたら、いつの間にか寝てしまっていました。
メッセ返せなくてすまんな、くず。

おかげで、快眠全快。
今日も仕事頑張りますか!
(現在、27日朝)

しかし、今年は著名のBMS作家によるクリスマス限定公開BMSがあまり見られなかったのは気のせいかな。


12/25

友人のインプレッサで、ファンタジーパークへ。

デラ数回、ギタ2回、ドラム1回。
デラはやはりモニターが非純正なので、スコアでず。
ボロボロでした。

しかし、ふと思った。
今度のトップランカー決定戦。
福島あたりは、県別トップスコアを非純正で極めてしまっているらしいので、エリア別決定戦とかどうなるのだろう。
おそらく、モニターは通常の新筐体仕様。
だとしたら、まともにプレイできないのでは・・・?
なんだかデラは不公平なバトルになりそうですね。



で。
・・ギタドラV2のSing A Wellが、盗作疑惑のため次回のアップデートで削除されるって本当ですか?!
せっかく今日叩いてきたばかりだったのにショボーン


12/24



12/24 to 12/25


merry x'mas!!


12/23

今更、CSポップン11でコンテンポラリーネーション2を解禁させました。
うん、やっぱりコンテポラリーシリーズは(・∀・)イイ!!

今日はまずシーサイド。
昨日の日記でドラム熱とか書いておきながら。
ポップンが調子いいというか、うまい具合にハマったというか・・・。
惜しい記録多数。

格ゲーEX →空BAD1でパフェ逃し
カーニバルEX →階段苦手なのにフルコン未遂
パレードEX →初見パフェだった気がする
カンランシャEX →初見パフェ
バラッド。 →既にパフェってるけど曲が好きなので普チャレでプレイ。パフェ。

クラスの上の方々にはなんていう記録でもないわけなんですががが。
自分、最近ポップンができなくて、周りの方々にごぼう抜きされておりますので。
こんな記録、そうそう取れないわけなのですよ。ナンマンダブ、ナンマンダブ。


弟と合流後、遊ingへ。

うちの弟さんも、自分のシングルスコアと比較すると大分上の方に行かれてしまったような。
さらに恐ろしいことに、遊ing筐体とマッチングしてしまったのか、自己ベ更新がまだでるとか。
末恐ろしい弟さんです。

自分はまったりダブルプレイ。
WR曲、EMPTY OF THE SKY穴をプレイ。
筐体内トップ → A-CHAR氏。
プレイ終了後スコアを見ると・・・

TARGET +0

スコア( ゚Д゚)カブッター!!

なぜか遠目なところからCHAR氏が覗いていて、「並んだー!」と叫んでいた。
・・って、いたのかい!

次のプレイ時、エキスパートコースを組んでスパランプレイ。
CAHR氏+20でなんとか抜かしました。
そして、I am DP HYPER、県別トップゲッツ!
AAAすらいかなかった曲が、ついこの前AAAにいったばかりでうれしかったはずなのに、そのスコアをさらに33点も上回ってしまいました・・・。
私的に(;゚Д゚)ポカーン
そして、INJECTION OF LOVEを2点の僅差でこちらも県別ゲッツ!


心残りなのは、うまい棒90本に約2,000円つぎ込んだこと・・・。
プライズ、もっととりやすくしてくれよミ゚Д゚,,彡



車内のBGMは、kuzuからもらった曲、「帰ってきた酔っ払い」で爆笑が止まりませんでした。


12/22

大忘年会 in ホテル東武グランデ
中華料理屋、丸々貸切。

今日は飲むぞぉぉぉ!!
・・と思いきや。

ウェイトレス「冷酒は別料金になります。」

この一言で、自分の中ではシケた忘年会になってしまった。

ビール、あまり好きじゃないし、結局グラス1杯も飲んでいないような。
手出さなかったけど、紹興酒でも飲めばよかったかなと今更思ってみる。

大ビンゴ大会では、目当てのPSPが別の人に当たってしまったのでさらにシケる。
一番最初にリーチだったのに、上がったのは最後のほうというヲチ。
所詮、勝負は時の運ですよ。

で、ビンゴで当たった景品は、スチーム式加湿器。
良いような・・だけど、あまり役に立たなさそうな・・・。
しかし、駄菓子詰め合わせとか浄水器とか当たっている人よりかはマシかと。
持ち帰ったら、親が喜んでくれました。
存分に使ってください。


帰宅後。

なんとなく、PC立ち上げて、Precious DaysのDTX譜面を作ってみる。
ドラム音とか用意するのが面倒なので、耳コピしながら譜面だけ打ち込み。
1時間とかからずに、ロングバージョン譜面完成。
耳コピがてらやってみたけど、DTX譜面なんて作るの3年ぶりくらいじゃないかなと。
以前は3〜4時間普通にかけて作っていたはずだったんだけどなぁ・・などと思い出にふけってしまいました。

しかし、作ってみて。
思いのほかPrecious Daysって簡単な感じなんだなと思いました。
もちろん、DTX譜面の中での話ですけど・・・。
フィルとかは生ドラで決まればカッコイイんでしょうけど、そのカッコよさまではDTX譜面じゃ再現できないのが残念。
あー、生ドラ叩きたい!


母さん、僕、最近、デラ熱が冷めてきたかなと思ったら、今度はドラム熱みたいです。


12/21

仕事帰り。
明日は忘年会のため、ドラム叩きにいけず。
腕が鈍るのもどうしたものか。
ということで、今日、スタジオが空いていたら一人寂しく叩いてこようかなと思って、店に問い合わせてみたものの、スタジオ使用中でした。残念。
仕方が無いので、シーサイドでドラムマニア。
もちろん、オプションはポジションオフのコンボオフ+ダークの星のカケラ。
ゴムパッドの感触じゃなくて、あのピンと張った皮の打面をトコトン叩きたかった・・・。
Yum!Yum!ORANGEの曲は比較的、両手でスネアをパンパンとやるパターンが多いので、決まると気持ちよさそう。
ドラムマニアでもそれを再現しようとして、スネアを「タタン」って具合に譜面がなっているのだけれども、やはり筐体の性質上、ちゃんと両手でスネアをそれっぽく叩いても反応せず。
ちゃんと叩けても、音は曲中の通常のビートで使いまわしているスネア音と全く同じだから大不満。
盛り上がる場所なんだから、せめて強弱をつけるとか、音を変えるとかしてほしかったなぁ・・と。
せっかくプロモ画像でもメンバーで手拍子したり、ドラマーがフィル決めてる瞬間がアップされてるんだから。

なんだか愚痴っぽくなってしまったけど、まあ気にしない。
(今日の星のカケラ選曲数5回)

で、デラを2回ほどプレイ。
昨日ほど調子は悪くはないけども、決して良いわけでもなく。
とりあえず、WR曲は一発撮りの無難なスコアで今週終了ということで。
簡単系ということは、自分弱い分野なので。。。
今週はプレイする側というよりは観客側に回ろうかと。


帰宅後、ネットサーフィンで、ヤムヤムのPVを見漁りました。
SOUND TVというサイトでフラッシュ形式でPVが公開されていますので、興味がある方はどうぞ。
ちなみにヤムヤムのジャンルはスカで登録されています。
やはりPrecious Daysは楽しい曲だから個人的にネ申!

ドラム叩きたいよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


12/20

うちの上司が、家の事情で定年まであと3年を残し、今年度いっぱいで退職するということを聞きました。
なんだかんだで、自分とは性格があわない上司だったけど、いなくなると聞くとやはり寂しい面もありますね。
うまい具合に逃げられた感があるような気がしてならないところもありますが。



今日はドラムが無性に叩きたくなったので、ひたすらドラマニ。
ひたすら星のカケラ。
やっぱこういうジャンル好きだわ、自分。
マイブームになりそうですね。スカポップ。
途中からコンボも判定も消して、好きなように叩いていました。
フィルを適当に自分好みにアレンジしてみたりとか。
ドラムはこれができるから面白い。

デラは1回やったけど、あまりもの不調さにゲンナリ。
スランプ突入の予感です。
こうなったら放置プレイしかない。

ヤムヤムにハマったのでPrecious Daysを聴。
ノリがいい曲だ〜!
こういう曲のドラムを叩きたいな。
近いうちにアルバムもゲトしたいところ。



気づいてみれば、今年もあとわずか。
仕事もプライベートも、身辺整理しておかなくちゃ。


※日記が適当な日もありますが、部屋が氷点下の極寒地にてご了承ください。


12/19

            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
                ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=
       ≡(( ´´Д`)///≡=
    ≡//       //≡=
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=


QMA
[ステレオ] [モノラル]

FOMA500K再生できる機種のみ


12/18

気づいたら、コナミスタイルのギターフリークスアーケードコントローラーのページが更新になっていました。
ギターアケコンのCGイメージ公開ということで早速見てみたのですが、形はいいけど、結局中身はスカスカなんだろうな感が否めないところ。
20,000円なので、コスト的にもたいした出来にはならない予感。
2005年1月3日までに2,500本の予約が集まれば商品化決定だそうです。
だまされたと思って、1本買ってみようかな・・・。


さて。
今日は寝たのが朝6時だったので、午後1時30分起床。
また昨日の友人と一緒に出かけることに。

とりあえず行く所も別になかったので、友人が来週、インプレッサが納車になることもあって、インプレッサのカスタム雑誌を買いに真岡市のオートバックスへ。(真岡にしか売っていなかったので、少し遠出になってしまいましたが)
やはりこの時期、スタッドレスタイヤの交換で店は混んでいました。
店内で色々なカーアクセサリーを見ていて目移りしたり。
車内灯をLEDにしてみたり、電波時計搭載してみたりと考えてみたけれども、わずか数千円の手持ち金額では足らず。
やはり車関係になると、お金もそれなりだなぁと。
友人の買物を終えて、目的がなくなってしまったので、ハッピーイン真岡に行ってみることにしました。

初ハッピーイン。
店内に入ると、結構人で混んでいました。
その中でも驚いたのは、こっちの地元(宇都宮)では廃墟同然の頭文字Dやポップンがすごく混んでいたこと。
2〜3人待ち当たり前でした。
ひとまずドラムをやってみたところ、効きが悪かったので、1ゲームやって退散。
ギターもピッキングやボタンが硬かったです。

宇都宮へ戻ってきて、ツタヤの駐車場で、友人と「激走GT」を鑑賞。
その後は、初道頓堀(お好み焼き屋)。

友人のおごりだったので、遠慮なく注文。
しかし、入ってみて思った。
ここ、居酒屋ですかと。
雰囲気があまりに和風な居酒屋チック。
で、何よりもびつくりしたのは、どの女性店員もアニメ声だったこと。

「いらっしゃいませ、ぽんぽこ♪」

これってメイド喫茶の「お帰りなさいませ、ご主人様」に余裕で匹敵すると思うんだけど。
道頓堀ってどこもあんな店員さんばっかなんですかね?
とりあえずまあ、なんというかあれですよ。

ぽんぽこ(*´д`)ハァハァ

お好み焼き後は、お腹が満足しなかったので、すき家で牛丼。
2人して、牛丼がっついて満腹帰宅。



今日は、ぽんぽこの破壊力から立ち直れそうにないです。


12/17

今日は半日以上部屋の中。
出かけたくても出かけられないこのじれったさ。
理由は、我が家の門工事で、石材屋の4tトラックが大々的に出入り口を塞いでいるため。
通常であれば、出かける旨伝えればどいてくれると思うのですが、この石材屋はあろうことか出入り口で石切断とか作業をやっているわけです。
到底出られるはずもなく。
ぼーっと過ごして、昼過ぎ。

出かけたいな〜と思っていると、そこに友人からの電話。
自分は家から車を出せないので、これは助け舟だとばかりに、我が家に呼び寄せ。
友人が我が家に到着したので、さて出かけようと用意したら、どうやら石材屋は仕事が終わったらしく撤退。
結局、自分の車で出かけることになりました。

とりあえず、当てもないドライブで遊ingへ。
友人はパチスロ、自分はデラで1時間ほど時間つぶし。
その後、腹がへったのでバイキングへ。

バイキングでは仕事の人と遇う。
相変わらず(違う意味で)グロッキーになるぐらい食べまくり、友人とぐったり。

再び遊ingへ。
プライズのうまい棒をとって遊んで、そろそろ帰ろうと思っていたところに、JENさん登場。
一緒にファンタジーパークへ行くことに。

ファンタジーパークでは、自分はデラ、友人はパチスロ、JENさんはドラムとマリオブラザーズ。
いい感じな時間を送れたと思います。

帰りの車内で、たまゆれ流しながら、帰路へ。
JENさんがすさまじい格好で爆睡していました。

なんだかんだで、4時ごろ帰宅。
久しぶりに充実(?)した土曜日を送ったと思いました。


12/16

仕事帰り。
いつものようにシーサイドに寄ってみると、SUEくんことSUEZOUくん発見。
普段は、つるまきやケアンズに出没する彼だが、シーサイドに来たところはみたことがなく・・・。
結構お久しぶりだったので、色々とお話が弾みました。
どうやら、MSC.(ネームが違ったけど、以前の日記の中で書いたPOODLE4曲×4連奏していた人)さんにつれてこられたとのこと。

しばらくすると、SUEくんのほかにもつるまき勢が数人現れ、デラまわりはすっかりつるまきの雰囲気。
SUEくん曰く、環境がいいゲーセンなのに、まったく人が入っていないのはもったいないとのこと。
言葉尻をとったわけではないですが、「今シーサイドは(デラでは県内で名前が挙がるほど)うまい人がいないから是非きてください!」とスカウトしました。
SUEくんはMIONくんがいなくなったので、シーサイドのデラは(店舗としてのレベル的に)寂しくなってしまったと言っていましたけど、MIONくんはうまい人がいるほど燃える性格なので、その辺をよくご理解していただき、今後ともシーサイドまで足を運んでほしいところです。

肝心な皆さんのデラプレイですが、デラの環境が悪いという評判のつるまき以外でプレイしているからか、自己ベに近いスコアを出す出す出す。
正直、あまりシングルのうまい人のプレイを連続して見た事がないので、お腹いっぱいになりました。
感覚的にどの曲もAAAが標準・・・なのかな?的な錯覚が起きてて怖かったです。

自分も一度だけDP。
スパランかけてて、4曲中3曲スコア更新。
やっぱり簡単系の曲はスパランっすね。
SUEくんが、すげーって連呼してたけど、SUEくんのスコアのほうが数百倍ありえないと思う。うん、間違いない。

後はシーサイドについての話やクラッシャーの話などして帰宅。
本当はもっと話していたかったけど、家庭のこともあるので、時間的に早々に切り上げました。
今度からも時々シーサイドにきてくれるようになってくれれば、嬉しいんですけどね。
今日は実に、スコアに対する目の保養ができた一日でした。


備考。
アプリ版QMA、中級魔術士キター!!
結構、思ったよかCOMとか問題自体のレベルが低くてビックリ。
とりあえず、目標は達成したので、空き時間にでもまったりやり続けることにします。


12/15

ポップンワールド、イズム全解禁だそうです。
常連さんはじめ、関係ポッパーの皆さん、お疲れ様でした。

かくいう自分はiアプリのクイズマジックアカデミーに没頭中。
本来ならば、無料で毎月3回までしかプレイができないアプリなのですが、現在はどういうわけかフリープレイ状態。
おかげでやりたい放題、プレイしています。
パケット代がかかるのが、難点なんですけどね・・・^^;
しばらくは、フリープレイだそうなので、電池の燃え尽きる限りプレイしようと思います。
携帯アプリなのに、オンライン対戦できるなんて魅力的ですしね!
とりあえず、中級魔術士まで目指してみようと思います。


今日の日記は短いですがこんなところで。


余談ですが、CS10thのインターネットランキング、はじめました。
DPのLIGHT14だけですが。
アケコンに専コンの突貫ダブルプレイキットで頑張ってみましたけど、ゲーセンほどうまくいくわけもなく、14KEYSプレイは絶望的になりそうです。
スコアはおろかクリアまで・・・。


12/14

未だにMOON RACE(H)のDPクリアが安定しないDPerです。
いつもながらJENさんに笑われています。

今日のお仕事。

午後,通常通り仕事をしていると,職場の電話が鳴りました。
いつもであれば,自分以外の職員が電話に出ているところですが,生憎,今日は全員出払っており,自分ひとり。
電話にでてみると,銀行の人からでした。
なんだろうと思いながら話を聞いていると,銀行に来ているお客さんがハガキを持ってお金を振り込みにきているが,どうやら様子がおかしいということでした。
自分は相談員ではないので,相談員に電話を取り継いだところ,やはり振り込め詐欺でした。
そのお客さんはハガキについての認識がなく,ハガキに書いてあった電話番号に問い合わせたということらしく,そこで口座に振り込めということで,いろいろと流暢な話にのせられたようです。
それで,銀行員が窓口で,そのお客さんを応対したら,ハガキを持ってきて振り込みたいという話に疑問を覚え,うちの職場に電話を掛けてきたということだったのです。
もちろん,架空請求なわけなので,払う必要はなし。
危ないという一歩手前で,銀行員さんの判断によって,お客さんは被害にあわず済みました。
しかし,電話の問い合わせ時に,住所や氏名などの個人情報を教えてしまったらしいので,何事もなく無事・・・というわけにはいかないようです。
お客さんには,警察に連絡するよう助言して,相談終了となりました。

少し前までは,ワンクリック詐欺を中心とした不当請求が流行っていて,ハガキによる架空請求が下火になっていたのですが,最近はその勢いが逆転。
再び,ハガキによる相談が増えてきています。
タチが悪いことに,回数を重ねるごとに,そのハガキに書いてある記載内容は巧妙になり,何も知らない人は思わず問い合わせてしまう・・・という状態になっています。
さらに始末に負えないのが,封書による請求。
今まで官製ハガキによる架空請求だったので,請求の重要さの割にはハガキで請求するのかと疑問に思うので,だいたいの方は大きな問題にはならないと思いますが,最近の「裁判所からの封書」を逆手にとったのか,A4用紙2〜3枚にかけてズラズラーっといろいろなことについて書き並べていかにもという通知書を作り上げ,不安をあおるというケースもあります。
ほんの数年前までは,こういったことはなかったのに,私見では,暴力団の金集めも随分と表面化してきて,手段も何もないものになったものだなあと思います。




今日の収穫

Be Rock U DP HYPER県一。
他は調子よくなかったので無理でした。

県内のランカーさんの1人が最近、シーサイドによく来ていますが、今日はWR曲固執しすぎ。
EXPERTでPOODLE4連奏×4とか。
聞き飽きてしまいますから。


12/13

今日のお仕事。

いつも通り、自分の仕事をやっていたところに、ふと上司命令。
どうやら、首長さんルートで、松下電器から例の石油温風器回収についての依頼があったらしく、それについて対応してほしいとのことだった。
話の中身は簡単。
自治会を通して、石油温風器回収のお知らせを世帯に配布してほしいとのこと。
さすがに生命にかかわる話なので、何が何でも周知っていう話みたいでした。
うちの県内では約450〜550台存在するという話で、それに対して、全戸配布を希望。
ためしに、全戸配布の全戸とはどれくらいなのか自治会の事務局に問い合わせてみた。

事務員「126,000枚ですね」

ちょ、12万っておい・・!
全体の規模を考えればそのくらいにはなるけれども、机4つをくっつけあって仕事をしているような職場で12万って、置く場所も作業する場所もないってばよ。
スケールでかすぎ。

結局、12万ものビラ配り準備等は、全て松下でやってくれるとのことで一件落着。
危うく、うちの職場が石油温風器ビラで埋まってしまうところでした。

しかし、そんな仕事が急に舞い込んできたものだから、うちの職場は一時騒然としちゃいましたよ。



アフターファイブ。
デラやりに、シーサイド。
やっぱりスパラン楽しいよスパラン。
相変わらずスコア更新しまくりの日々。
まず正規譜面で下地をはって、スパラン譜面でパテを塗るみたいな感じになってます。
おかげさまで、何曲かは県一とれました。
とれたからといっても、所詮N氏の一発撮りスコアをちょこっと抜いただけな話なので、ぬか喜びですけどね。
とりあえず、今日のサプライズスコアはRISLIMでした。
190000点ゲッツ!
早速県一DBでも塗り替えますかね(ぉ


帰り。
自宅近くの農道を原チャで走っていたら、月明かりがきれいでした。
空を見上げると、満天の星空。
冬って空気が寒いぶん透き通って、くっきりと見えるんですよね。
しかも、夏空と違って、月や星々がすごく高く見えます。
こういうのを天体観測日和とでも言うんでしょうか?
あたりに外灯がない場所だったのですが、月の明かりで、周辺が照らされていて外灯いらずでした。
寒いけど、こういう夜空を見上げながら、帰路につくっていうのも、幻想的でいいですね。


12/12

それはそれは昼休みのこと。
職場地下の生協で今日の昼飯を物色しているところに、不意をついたかのような腰ツンツン。
誰だ、おぬし!?
・・・って、同期だったっていうオチだったんですけど。

同期A「ソウちゃん、また一段大きくなられたみたいですねぇ」

同期B「そうですね、また一段とご成長されたようで」

俺「あっはははは・・、そうですねぇ、俺はまだまだ成長期ですから、あっはっは!」



既知の事実を改めて言われると悲しい。


こういわれると、なんだかアノ場面を思い出しますね。


上司「君、最近太ったね。」

   「・・・えっ。」


そう、rottel-da-sunのムビ。




さて。
今日のアフターファイブはなんとなく、シーサイド。
ドラム2回、デラ1回で帰宅。

ドラムは最近の選曲パターンとして、星のカケラは確定です。
叩いていて楽しい!
デラは今日の戦果はプレイしたカードが山田カード(スペア)だったので、目だったことはなし。
ただ、Be Rock Uの筐体内トップ(自分)の記録をスパランであっさりと抜かせたのには驚き。
自分はある程度の曲なら、正規譜面よりスパラン譜面のほうがスコアがでるみたいです。
これで、LOVE SHINEの最後に当たり譜面がきてくれれば、現在のスコア+40くらいはいくと思うんだけどなぁ。。。


帰宅後。

喪中はがきの宛名作成。
プリンタが安物のせいか、はがきを巻き込むなどして、全ての宛名を一気に印刷することができないがため、5枚単位に区切って地道に作業。
1時間ほどで終了し、次に切手貼付作業。

その間、弟が俺のデスクトップをいじくってメッセを起動した途端、KUZU他からメッセ。
作業も一段落したので、KUZUからナショナルCMのネタをもらって聴いたところ、二人で大爆笑。
最後のほうは腹抱えて、ダウン寸前でした。
おらはしんじまっただー♪
あんな、お詫びCMされたら、消費者困惑しまくり。
どんなファイルか気になった方は、KUZUまで直接お問い合わせください。


12/11

ここのところ、寒い日が続きますね。
22時頃、幹線道路にある温度計を見たら氷点下でした。
既にあたりには冬支度が進んでいるようで、季節に乗り遅れているのはすっかり人間ぐらいなもんじゃないでしょうか。
ふと気づいてみたら、もう今年も終わりに近づいていて、振り返る間もなく過ぎ去るような気がします。

さて。
本当は年末に向けて大掃除をせにゃいかんと思いつつも、出かけたのはゲーセン。
・・・ダメ男でした。
いい加減片付けないと、厄を来年に持ち越しそうで、正直嫌なところ。
さらに、スペースがないため、ボーナスで新しいパソコンを買おうと思っても買えない始末。
これじゃ、親に二重に怒られるだけで、いいことありませんね。
まあ、あれです。言い訳すると、片づけしようと思っても、気温が寒すぎるので中々手がつかないんです。
自慢じゃないですが、自分の部屋、暖房器具は一切ない大自然な生活を満喫していますので。
ちなみに時計もないので、携帯は枕元にかかせません。
というか、時計はともかく暖房器具をおけるスペースがありません。
もともと広くないこともあるのですが、それ以上に物に溢れている部屋なのです。
都心の人から見てみると無駄が多すぎる部屋です。
・・・って、現状説明したところで、自分自身情けなくなってくるので、このお話はこの辺で御開き。

出かけたのはゲーセンといっても、本来は不在だったため郵便局に小包の受取りにいくという用事のために出かけたところで、本当はゲーセンいくつもりでもなかったり。
しかし、ポップンワールド(店舗対抗)が熱いので、様子見にいくついでに行ってみたり。
で、県内では一番熱いところ、イズムに行ってきたわけですが・・・。
相変わらずの進み具合でなにより。
ちょっと人が多すぎなのと、順番待ちについてわからないので、様子を見るだけにしました。
その後、JENさんたちとだべって、郵便局→遊ingへ。

遊ingは最近、デラが新モニターに変わったので、ウキウキして行ってきました。
2人ほど並んでいたので、その後ろに並んで、なんとなくダブルプレイ。(というかデラはほとんどダブルプレイしかやらないけど・・・)
以前のモニタでだした記録を片っ端かた抜いてやろうと意気込んで、グラフを筐体内トップにあわせてプレイしたものの、どれもNO DATA。
どうやらモニタ交換時にデータを抹消したみたいで、スコアデータはまっさらでした。
そんな中、これまたなんとなくEDENを県別トップにあわせてやってみる。
県別トップ=俺。
県内では怪物DPスコアラーの某N氏がやっていないのに、驚きと安堵。
何も考えずぼーっとプレイしてみると、自己ベ+17。スコアが193000点とかキタコレ。
1箇所、押しミスさえしなければフルコンだったけど、自己ベ更新だからいいかなぁと。

その後はステージをシーサイドに移して、またデラDP。
スパランでプレイすると、いろんな曲の自己ベをズバズバ更新。
クリアはできなかったけど、Frozen Rayの自己ベ+147は笑った。
どうあがいても伸び悩んだスコアがあっけなく抜けてしまうというのはなんとも複雑な心境ですね。
その他、何プレイかして、混んできたので再びイズムへ。

イズムへ到着すると、お久しぶりなノブさん発見。
今までラウンドワン宇都宮店で店舗対抗を一人で頑張っていたらしいのですが、あまりの廃墟さについにイズムに来てしまったとのこと。
ノーマル譜面でのスコアは、自分じゃ到底かなわないまでにスコアをたたき出すようになってしまって、遠い人になってしまった気がします。
とりあえず、自分はコンテンポラリーネーションをキャラ解禁まで粘着して、フォーチュン・テイルビートで糸冬。
帰りに、地元のスーパーで半額の冷凍食品と、なぜか頼まれたスキムミルクとプレーンヨーグルトを購入して、帰宅しました。

とりあえず、JENさんとだべっていた中でうちの県内のトプラン組内の会話でDPにおいて、うちの名前が出るというのは光栄だなとは思うけど、実際の自分の腕前を考えると、なんだか信じられないような気分がいつもしたりしてます。
DPなんか、みんな本気でやれば自分なんか相手にならないくらいうまくなれると思うくらいですからね。
ちょっと調べてみたら、DPのNORMALをやる人は県内ではそこそこいるけど(スコア競争率も高いけど)、HYPERになるとほとんど手を出している人がいないし、ANOTHERなんかほぼ1人〜3人くらいしかいない。
DPはSPを固定押しでやっている人にとっては辛いけど、固定以外の人は比較的やりやすいモードだと思うので、ワンクレダブルも導入されたし、もっとプレイ人口増えてもいいんじゃないかなと常々思っていたり。
次回策ではフリップ(左右譜面がそっくり入れかわるモード)も導入されるし、プレイ人口が増えることに期待。

さて、明日ものんびりと過ごしますか。
気分的にはこっそり年休取りたいくらいなんですけどね。


12/9

昔は三度の飯よりも、授業中の落書きが好きでしたどーもソウです。


美術の時間ではよく先生に、

「下書きだといいんだけど、色を塗るとなぁ。。。」

と黙らせてしまうほどの、色塗りのヘタさ。


まあ、こんな話から切り始めますのも、今日もイズムにお出かけしたわけなんですが・・・。
そこで、久しぶりに落書きなんかしてみたりしたわけなのです。
絵を描こうと思ってペンを握るのも、かれこれ○年ぶり。
ペンといっても、授業中、ノートの端っこにしていた落書き程度なので、本格的にはやっていないただのド素人なのですががが。
で、がんばって色々描いてみたのですが、手が震える震える。
真っ直ぐな線や描きたい曲線が微妙にかけなかったりして、結構苦戦しました。
がんばって描いた割には、適当なモノばっか描いたというのは内緒の方向で。

結局、りーさんのコメントの後ろに描かれているので、イズムのコミュニケーションノートに晒されるハメに。
まあ、落書きと呼ばれる程度の絵しか描いていないので、別にオッポレ!なのですが、これってまさしくチラシの裏よね。


展開がおかしいけど、明日はのんびりしたいなぁ。


12/8

今日も仕事は、防犯パトロール。
持ち回り当番制なので、昨日は行かなかったのですが・・・。

2人1組の行動で、今日は重点エリアの巡回。
不審者がいないか気を張りながらの運転。

小学校近辺を巡回していると、ふと怪しげな中年男性が学校周辺をウロウロしているのを発見。
相方と、ちょっと不審じゃないかと疑いながら、警戒して男性のそばを通過しようとする。
ふと、男性がこちらをじろっと見てきた。
しまった、不審者に見られた、と、近づきながら通過。
追い越し違いざまに不審者の顔を確認。

俺「不審者っぽい人相ですよね」
相「そうだね〜、きっと不審者だ!」
俺「う〜ん、でも・・・あれ?どっかで見たことあるような顔だなぁ」
相「・・え?」
俺「・・・小学校の校長だ。

どうやら児童が安全に帰っているかを見回り確認していたらしいです。
とんだ誤解をしてしまったことを、こんな場所で申し訳ないですが、謝罪させていただきます。<校長先生

巡回後の報告でありのままを報告したら、思いのほか笑われました。
課内で笑いのネタになってしまったこと、あわせて謝罪させていただきます。<校長先生




さて。
アフターファイブ。
今日はイズムでポップン。
噂のロープレバトル、やってきました。

感想としては、ロマサガやったことない人間なんで、ロマサガ方面はわからないのですが、少なくとも聖剣伝説っぽい曲進行だなとは感じました。
往年のスクウェアRPGを彷彿させるようなバトル曲。
熱いです。
イズムでは、リーさんがダンスおじゃまでプレイしていて、さらに熱かったです。
ダンスおじゃまがボス戦闘シーンってなんなんですかとw
しかもボスが壱ノ妙。

レーシングは個人的にイマイチだったけど、ロープレバトルはとにかく神曲でした。
なんだか、ポップンカーニバル、メドレー曲といい、沸騰しています。
熱い熱い。

明日もできればイズムに寄りたいところ。
りーさんに投資しなければ。

イズムの常連さん方、がんばってください!


12/7

今日から店舗対抗第2回戦、ポップンワールドの開始です!
というわけで、今日は仕事の同期同士の飲み会があったため、参加不能でしたが・・・。
帰宅してから、弟から話を聞いたところによると、ポップンランドとまったく同じだそうです。
公式見てから、そんな感じ満載だったんだけど。。。

とりあえず、第1ステージの曲が神ってるということで、私的に満足。
隠し曲はこんな感じっす。

格ゲー→アーティスト:下村陽子→ストリートファイターIIなどの格ゲー曲を作った。
ロープレバトル→アーティスト:伊藤賢治→ロマンシングサガや聖剣伝説の曲全般担当。戦闘曲が神ってるらしい。
レーシング→アーティスト:細江慎治(samplingmaster MEGA)→いわずもがな。ナムコのリッジレーサー曲を担当

改めて神スギ。
どれもヤヴァイ。
早く隠し曲やりたい!
とりあえず、イズムがロープレ解禁してるっぽいので、明日ポイント稼ぎ貢献がてらやりにいこうと思います。

どうでもいいけど、今、猛烈に泥酔しています。
そんな中真面目に日記打てる理性を保てるのは若さゆえか。

明日が心配だったりします。

でも絶対、明日、隠し曲やりにいくからなぁぁぁぁ!


というわけで、リー師匠よろ。
さすがに夜遅くは家庭事情から無理ぽなので、割合短時間ですけどね。


12/6

仕事で、栃木県の今市市にて起きた児童殺害事件を受けて、小学生の下校時間に合わせ、防犯パトロールを組織ぐるみで行うことになりました。
実は事件が起きた大沢小学校は、宇都宮市の最北端の学校と学区が隣り合わせなのです。
気が気でない状況です。

自分が所属する課は、霊園、防犯、そして消費生活を担当する課なので、パトロール隊の中では中心核となり行動することになりました。
自分の今日の担当は、市東部。
事件現場からは少し距離があるので、警戒地区としてではなく、標準地区としての扱いなので、巡回度数とかは少なく済むのですが、その代わりエリアが広い。
それなので、巡回するも全部の児童の下校は見届けられないといった感じでしょうか。
それでも、できる限りのことはしなくては。

当分は、PTAや地域の防犯組織が成立するまではパトロールは続けるそうです。
二度とこういう事件がおきないことを祈ります。

・・しかし、最近自分の本職じゃない仕事ばかりしているような。
明日こそは本職のほうをしなければ。


12/5

朝、出勤。


机の上にA4用紙3枚。

ラジオの原稿でした。



そうだ、思い出した。成り行きで電話でのラジオ出演をすることになっていたんだった。





広報担当課へ。

担「それでは、スタジオでラジオ局のディレクターから電話あるんでそれまで待っていてくださいね。それじゃ私は仕事があるので、よろしくお願いしまーす」



スタジオと言われる部屋は、何もない空間に、机・椅子・電話が1台のみ。
ここは自主部屋ですかと。


予定時間を過ぎて。



デ「ソウさんですか?今日はよろしくお願いしまーす!」
俺「よろしくお願いします」
デ「それでは、この後出演していただくので少々お待ちくださいねー」

ガチャ。

ラジオ局の保留音。

しばらくして。

パ1「パーソナリティーをしています○○と△△です。この後のコーナー、よろしくお願いします。」
俺「よろしくお願いします」
パ2「それじゃ、30秒間お知らせいれるんで、その後になりますね」
俺「はい。」


30秒後。


オンエア中。
パ1「次はうつのみやインフォーメーションに移りたいと思います。」
パ2「今日は携帯電話のトラブルということですが〜・・・」
パ1「そうですねぇ。最近は中高生の間で携帯電話トラブルが急増しているっていうことですよね」
パ2「ホント、心配ですよねー」
パ1「今日はそのことについて、××課 Sセンターのソウさんにお話をお伺いしたいと思います。」
パ2「こんにちは!」
俺「こんにちは。
パ2「よろしくお願いしますー」
俺「よろしくお願いします。
パ1「まず、最近携帯電話のトラブルがはやっているってことなんですけど・・」
俺「はい。特に中高生を中心に出会い系サイトなどのトラブルに巻き込まれ、保護者の方からの相談が多く見られます。今年度上半期ですと数十件に上ります。
パ2「出会い系サイトとかよくありますけど、それで不当な請求を受けるっていうことがあるっていいますけど、具体的にどのような対処を施せばいいんでしょうかね?」
俺「・・・」
パ1「・・・ソウさん?」
俺「・・あ、はい。



原稿の次の回答部分にばかり目を張らせていたら、質問帰ってきているのに気づかず。
危うく、放送事故になるところでした。



誰もきいちゃいないような地方局放送とはいえ、やはり公共電波に乗るってことだけで緊張するもんですね。
しかし、ラジオ出演が仕事って、俺ってどんな仕事してるんだよ。。。


12/4

    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | めくるめく世界は万華鏡の如くー!!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'


フルサイズ着うたは901iシリーズ以降対応ですた。
900iシリーズ(it、is含む)は300kまでっぽいです。
スンマソン
というか・・・最近のカウンタ数、顕著に表れすぎかも。


12/3

今日はあえて何もいうことはないかも。

というわけで、適当に生成物を置いておきます。
試験的にSPARK!(ステレオ)とever snowは音質変えてあります。
機種によっては対応音質を超えてダウンロードできなかったりするかも・・・。
まあ、その辺キニシナイ。
ちなみに、HAPPYSKYは全てサントラバージョンです。
(無論フルサイズです。総演奏時間が2分越えている曲については、FOMAの再生可能サイズの関係上、通常よりも音質を落としてあります)
今日は特に再生可能サイズ(500KB)ギリギリまで音質を設定してあるので、サイズは最低でも400KB〜です。パケ代に注意してください。

Aurora/Ryu☆
[ステレオ] [モノラル]
CaptivAte-浄化-/A/I
[ステレオ] [モノラル]
EDEN/TERRA
[ステレオ] [モノラル]
月光/Tatsh feat.星野奏子
[ステレオ] [モノラル]
I am/有沢みはる from Be For U
[ステレオ] [モノラル]
SPARK!/SILVER FOX PRODUCTIONS feat.星野奏子
[ステレオ] [モノラル]
Twelfth Style/Tatsh & DAYBREAKERS NEXT
[ステレオ] [モノラル]
Under the Sky/南さやか(Be For U) with PlatoniX
[ステレオ] [モノラル]
Xepher/Tatsh
[ステレオ] [モノラル]
ever snow/小松代真
[ステレオ] [モノラル]


12/2

12月突入!
師走も師走。
年賀状やら大掃除やらで急がしな季節の到来ですね。
日記もそろそろ改ページしないと、データ量やばいかも・・・。

と、いってるところですが、身内で不幸があったので、数日間、日記更新をお休みするかもしれません。
ご了承を。
今まで身近にいた人が急に亡くなったと言われても、全く信じられないところなんですけどね。
未だに現実を直視できそうにないです。

とりあえず、自分の携帯(F901is)では問題なく再生できたので調子にノってフルサイズ。
380KB〜430KBくらいです。
ただしEyes of kidsだけはフルで1分ないので250KBくらいです。

Eyes of kids/Thomas Howard Lichtenstein
[ステレオ] [モノラル]
Ultimate power/Vaccines
[ステレオ] [モノラル]
Sunny side street/肥塚良彦
[ステレオ] [モノラル]

Look To The Sky/System S.F. feat. ANNA
[ステレオ] [モノラル]
true...-radio edit-/小坂りゆ
[ステレオ] [モノラル]
true...-Trance Sunraise Mix-/小坂りゆ
[ステレオ] [モノラル]


トップへ戻る